翻訳と辞書
Words near each other
・ 風のクロノア
・ 風のクロノア Moonlight Museum
・ 風のクロノア door to phantomile
・ 風のクロノア 〜夢見る帝国〜
・ 風のクロノア ドア トゥ ファントマイル
・ 風のクロノア ムーンライトミュージアム
・ 風のクロノア 夢見る帝国
・ 風のクロノア ~夢見る帝国~
・ 風のクロノア2
・ 風のクロノア2 〜世界が望んだ忘れもの〜
風のクロノア2 世界が望んだ忘れもの
・ 風のクロノア2~世界が望んだ忘れもの~
・ 風のクロノアG2
・ 風のクロノアG2 ドリームチャンプ・トーナメント
・ 風のクロノアmoon light museum
・ 風のクロノアの登場人物一覧
・ 風のクロマ
・ 風のコンチェルト
・ 風のサザン・カリフォルニア
・ 風のサンタ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

風のクロノア2 世界が望んだ忘れもの : ミニ英和和英辞書
風のクロノア2 世界が望んだ忘れもの[かぜのくろのあ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
世界 : [せかい]
 【名詞】 1. the world 2. society 3. the universe 

風のクロノア2 世界が望んだ忘れもの ( リダイレクト:風のクロノア2 〜世界が望んだ忘れもの〜 ) : ウィキペディア日本語版
風のクロノア2 〜世界が望んだ忘れもの〜[せかい]

風のクロノア2 〜世界が望んだ忘れもの〜』(かぜのクロノア2 せかいがのぞんだわすれもの)は、2001年3月22日にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)より発売されたPlayStation 2アクションゲームソフト。公称ジャンルは「3Dドラマティックアクション」。欧米版タイトルは ''Klonoa 2: Lunatea's Veil'' (訳:クロノア2 ルーナティアのベール)。
風のクロノア』シリーズの第1作『風のクロノア door to phantomile』 (PS) の続編であるが、ストーリー上の直接の繋がりはない。シリーズ全体では『風のクロノア ムーンライトミュージアム』 (WS) に続く3作目である。
== 概要 ==
本作は架空の世界「ルーナティア」を舞台とし、主人公・クロノアが「泪の海」の岸に打ち上げられているところを、巫女見習いの少女・ロロに発見されるところから物語は始まる。神秘の力を持つ「四つの鐘」により調和の保たれていた世界に、闇の力を持つ「五つ目の鐘」が生まれ、ルーナティアは破滅の危機にあった。ロロに協力を求められ、わけもわからぬままに冒険を始めるうち、世界を混乱に陥れようとする「女空賊」レオリナと対立し、クロノアはルーナティアを救うために4つの国を冒険することになる。
ゲームの基本的なシステムは前作『風のクロノア door to phantomile』と全く同じで、画面は3DCGで表現されるがゲームの性質は2Dの横スクロールアクションゲームと同様である。プラットフォームを前作のPlayStationからPlayStation 2に移したことにより、CGの品質は大幅に向上し、キャラクターたちはトゥーンシェーディング技術に似た「クロノアフィルター」と呼ばれる独自技術で描かれる。幕間に挿入されるイベントシーンも、前作はムービーの再生であったのに対し本作では全てをリアルタイムで描画している。
本作よりクロノアの服装のデザインが変更され、青い帽子・服に赤い靴の組み合わせになり、以降のシリーズでこれが定着している。
CMソングは円広志の「夢想花」の歌詞の一部を変えたもので、歌唱は円本人が担当している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「風のクロノア2 〜世界が望んだ忘れもの〜」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.